節約・投資

【ミニマリストの投資】物を増やさずに株主優待投資はできる?

ミニマリスト的な生活で支出を抑えつつ、今持っている資産の運用も考えたいものです。

資産運用の中でも、テレビや雑誌でよく取り上げられている株主優待投資。

株主優待だけで生活している方もいるようです。

今回はミニマリスト的な生活で、ものを増やさず株主優待投資ができるのか?について考えていきたいと思います。

  • ミニマムな生活をしたいけど投資は今までしてこなかった。
  • 株主優待をもらうと部屋がごちゃごちゃしてしまいそうだけど大丈夫?

上記のような方に読んでもらいたい記事です。

ミニマリストでも株主優待投資はできる?

ミニマリストでも株主優待投資はできます。

その理由は、次の通りです。

  • 株式投資自体がミニマム
  • ミニマリストは優待をフル活用できる

株主優待でものを増やさないためには、かさばらない優待・生活費を減らせる優待を選ぶ必要がありますが、選び方については後でご紹介します。

株式投資はミニマム

今ではインターネットですぐに証券口座を開設できますので、昔と比べて株式投資を始めるハードルはかなり低くなりました。

パソコンかスマホがあればネット上で口座開設の手続きをすることができます。

ログイン用のIDや、パスワードの管理は必要になりますが、基本的に自宅に物が増えることはありません。

株の売買も、パソコンやスマホがあれば行うことができます。

ミニマリストは優待をフル活用できる

また、ミニマリスト的な生活で支出を抑えている人は、配当や優待から受けられる恩恵が一般の人より大きくなります。

たとえば株主優待として3,000円のQUOカードの優待をもらったとします。

ミニマリスト的な生活では支出が少ないので、3,000円のQUOカードで数日暮らせることもありますが、毎日5,000円使う人だと1日持ちません。

「このQUOカードで3日間生活してみるぞ」なんてチャレンジすることもできます。

配当株と優待株

利回りを狙うなら、本当にミニマムなのは高配当の株に投資することだと思います。

口座に配当金が自動で入ってくれば、何も持たなくて良いからです。

でも株主優待が好きな人は多いです。

それは、優待を手に入れるワクワクドキドキ感にあると思います。

配当は直接お金が入る喜びがあるのですが、株主優待はプレゼントやご褒美をもらう感覚に近いものがあるのかもしれません。

投資は楽しんでやるものです。

自分の好みにあった投資方法を選択すると良いでしょう。
優待株をネットで検索するのも楽しいですよ。

優待を選ぶ基準

僕が優待株を選ぶ基準は次の通りです。

  • 物が増えないこと
  • 余計な出費が増えないこと
  • 有効期限内に使えること
  • 配当+優待利回りが4%以上あること

 

物が増えないこと

物がもらえる優待って結構多いです。
「自社製品3,000円分」なんてのがそうですね。

以前は自分も「製品が届くのってなんだかお得!」と思ってそういった優待を選んでいたのですが、届いた商品がクローゼットに眠ることが多くありました。

ハンドクリームや、サイズの小さめのマスク、などなど‥

男性の僕にはとても使い切ることはできず、メルカリで売ろうにも同じ商品が大量に出品されているので叩き売り状態でした。

優待ならなんでもいいってわけじゃないですね。

余計な出費が増えないこと

優待で割引券をもらったからといって、普段行かないような高級店で外食をしてしまったり、なくても良いような物を買ってしまったりしたら結果として出費が増えてしまうことになりかねません。

あくまで優待を選ぶときは、普段の生活費をどれだけ減らすことができるかを基準に考えるべきです。

有効期限内に使えること

優待券の場合、ほとんどが有効期限付きのものです。
いくら利回りが良くても、有効期限以内に使い切れそうにないものは避けるべきです。

以前、レストランの優待券をもらったことがありましたが、自宅から若干離れたとこにあり、なかなか使用する機会がなく有効期限間近になったことがありました。

その時は友人に譲ることで捨てずに済みましたが、使わずに無駄にしてしまう可能性もありますので注意しましょう。

配当+優待利回りが4%以上あること

優待株を選ぶときには配当とセットで考える必要があります。
優待利回りだけだと3%だけど、配当も合わせると5%になることもあります。

僕はおおよそ4%以上を基準にして購入を検討するようにしています。
自分なりの基準を持つと、銘柄選びがスムーズになります。

もらって良かったミニマリストな優待

実際僕がもらって良かった優待をいくつかご紹介します。「ものが増えない」という視点から選んでみました。(優待内容は2019年7月時点)

クックパッド(2193)

月額280円の「クックパッド」のプレミアムサービスが無料で利用できます。
権利日(12月末日)時点で1年以上継続保有しているとずっと無料で使えるようになるため、自炊の多いわが家ではとても重宝しています。株の購入単価が低いのも魅力的。妻も保有しているので2人ともプレミアム会員です。

あさひ(3333)

あさひは大手の自転車専門店です。
自動車を減らした我が家にとって自転車は必須アイテム。
権利日(2月20日)に100株持っていると4,000円分の優待券が手に入ります。
こちらも妻も一緒に保有していたので8,000円分いただきました。
子供のヘルメットや、自転車の鍵などを買うのに使いました。

西松屋チェーン(7545)

子供ができてから何回通ったか分からない西松屋。
100株保有していると年に2回1,000分の優待カードが手に入ります。
この株については、特にミニマリストだからっていうわけではないですが、有効期限内に必ず訪れ、使い残す心配がないので保有しています。
こちらも妻も一緒に保有。家族で100株ずつが一番利回りが良いです。

これらの優待は家に届いても全然かさばりません。

まとめ:物を増やさずに楽しく資産運用しよう

優待ってたくさん物が届いて、部屋がごちゃごちゃしてしまいそうなイメージがある方も多いかもしれませんが(某有名な優待名人の家なんか特に・・)、我が家に届く優待はほとんどが紙の券かすぐに消費してしまう食料品です。

すぐ使ってしまうのでファイル1つで保存できてしています。

優待も銘柄を選ぶことによってミニマムな暮らしをすることができるのです。
物を増やさず、楽しく資産運用していきたいですね。